デイサービスについて


かなでの杜は地域密着型デイサービスを運営しております。最大の施設で定員が18名と小規模で運営しているため、常に誰かがそばにいる安心感と、家族のような距離感の温かみあるサービスが特徴です。きめ細やかな心配りで、利用者さま、及びご家族さまをサポ
ートします。
また、かなでの杜のデイの特徴として、全施設が同じサービスを行うのではなく、各施設に在籍する職員の得意分野を生かし、それぞれが工夫して独自のサービスを行っています。
普通の連絡帳ではつまらない!ということで、かなでの杜では写真付き連絡帳を採用しています。施設の透明性を示ことにもなりますし、デイでどんな生活を送っておられるのかをご家族に感じていただくこともできます。そして、連絡帳そのものが、思い出の詰まったアルバムにもなっています。「いつも良い笑顔で写っているね」とご家族様におっしゃっていただいたり、ご自宅に戻られた後、ご利用者様が楽しそうに連絡帳を何度も見返していらっしゃるとのことで、皆様から大変ご好評をいただいております。
また、職員たちは毎日沢山写真を撮って確認するため、サービス内容や職員の対応を振り返ることができ、デイサービスの質の向上にも役立っています。
全施設で個浴を採用しています。大人数での入浴はちょっと・・・と言う方におすすめです。また、介護職員がお一人お一人のお身体の状態に合わせ、適切な入浴介助を行います。全施設新築またはリフォーム済みのきれいなお風呂ですので、気持ち良くご入浴いただけます。
栄養士が考案するバランスの良いメニューを、各施設ごとに毎日調理職員が手作りしています。家庭的で温かなお昼ご飯をお召し上がりください。美郷台では夕食、飯田町では朝夕食の提供も可能ですので、ご希望の場合は各施設にお問い合わせください。
制作レク、クッキングレク、ゲームなど、趣向を凝らした様々なレクリエーションを毎日開催しています。楽しいだけでなく、考えたり、手を動かすことで、機能訓練の役割も果たします。レク担当スタッフたちは、ご利用者様に楽しんでもらえるものは何か?と真剣に考え、事前に準備をし、ご利用者様をお迎えしています。
運動会や夏祭りなど、毎年の恒例行事を行なっています。流しそうめんや綿あめ、スイカ割りetc・・・ 工夫を凝らした楽しい内容が盛り沢山です。また、一部の施設では、芸達者な職員が演芸を定期的に披露しています。利用者様、職員ともに大好評で、デイサービス全体が一つとなり、大いに盛り上がります。
DAMの通信カラオケを設置している3施設では、フリーの時間にカラオケをお好きなだけ歌っていただくことができます。ぜひ自慢の歌声を披露してください。また、DAMが提供するカラオケ体操も実施しております。懐かしの歌謡曲に乗せて、一緒に歌いながら体操しましょう。
区 分
要支援1
要支援2
区 分
要介護1
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
延長料金
項 目
入浴料金
食 費
※介護保険の改定で単位数や単価が変わることがあります。